家族みんな元気でいてほしいから、おいしくヘルシーなご飯を食べさせてあげたい。それはママの切なる願い。
だけど、料理が苦手だったり、仕事が忙しかったりして、思い通りにいかないこともありますね。
きっちんすまいるでお伝えしている重ね煮は、、、
そんなママたちの願いをかなえる【魔法のツール】!!
少しの手間と時間で、おいしいくヘルシーなお料理が作れる工夫満載です。
【食事療法】としての役割も兼ねていますので、毎日食べているだけで、体調が整い、いつしか風邪をひかなくなってきます。
愛しい家族がいつも笑顔で元気でいてくれるように・・・
あなたのおうちのキッチンで、家族のココロとカラダを整える「重ね煮セラピー」を始めましょう!
【 重ね煮/陰陽調和料理 】
私たちのカラダをいたわり、やさしく整えてくれる健康的な調理法です。日ごろから「重ね煮」したお料理を食べていると、風邪をひきにくくなり、アレルギー症状が緩和されるようです。
【 手当て法/自然療法 】
身近な道具や、キッチンにある食材を使って行う簡単なセルフケアの方法を季節に応じてご紹介します。飲んだり、食べたり、もんだり、温めたり。ご家族とのコミュニケーションツールとしてもおすすめです。
【 フードリテラシー 】
食の安心・安全や、食べものを選ぶ判断基準、健康に役立つ情報や、食の歴史をお話します。『フードリテラシー』を学び考えだすと、様々な情報を見極めるチカラが働きはじめます。
皮を剥かず、あくも抜かず、野菜を丸ごとそのまま調理すると、甘く、やさしく、ほっとする美味しさが、カラダ中にひろがります。
食べ物の「いのち」を大切にする行動が、結果として、エコと時短につながっています。
重ね煮の基本をしっかり習得できるクラスです。肉や魚を使った日々の晩ご飯に取り入れやすいメニューを月替わりで学べます。(卵・乳製品・白砂糖 不使用)
>詳しくはこちら<
ご自宅で、マンションの集会室で、親しい仲間とレッスンを受けられたらいいな。というお声にお応えして。ご指定の場所にお伺いします。
>詳しくはこちら<
重ね煮を、概ね1年以上実践している方のための復習と探究の場。日頃の疑問点や課題を持ち寄り、話し合ったり検証したりします。家族との向き合い方を見つめ直すことになるかも。
>詳しくはこちら<
大切な家族を健やかに育む「重ね煮セラピー」を学ぶクラスです。食養生法、お料理マインド、フードリテラシーを座学で学び、手当て法を実習します。調理実習はありません。
>詳しくはこちら<
大切な家族を健やかに育む「重ね煮セラピー」を学ぶクラスです。食養生法、お料理マインド、フードリテラシーを座学で学び、手当て法を実習します。調理実習はありません。
>詳しくはこちら<
重ね煮はおいしい!と文字で表現しても、その本当のおいしさは伝わらない。甘く、やさしく、味わい深い調和した野菜のおいしさを、実際に味わってみませんか?
毎月第4水曜日の夜に大阪市で開催しています。
>詳しくはこちら<